WC開催費用って凄いんですね~
想像もつきませんわ~~~
まったん歯車の一人として従事したこともあるわけですが
しかし約3億4600万円とは・・・
大成功を祈るばかり!
新潟にオリンピックを! といった動きもあるようで↓
冬季五輪、新潟招致を…若手経済人ら提言へ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/winter/20150921-OYT1T50049.html
今後も新潟の動きから目が離せない!?
-------------------------------------------------
湯沢町:スキーW杯費用大幅増 追加負担5000万円 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20150925ddlk15010035000c.html
毎日新聞 2015年09月25日 地方版
湯沢町で2016年2月に開かれるアルペンスキー・ワールドカップ(W杯)の開催費用が当初より大幅に膨らむことになり、同町は24日の町議会で、町の追加負担分5000万円を盛り込んだ2015年度一般会計補正予算案を可決した。同町の負担は、総額7000万円となる。
同町によると、国際スキー連盟(FIS)が7月に会場となる同町三国の苗場スキー場を視察した際、人工降雪機の増設やコース整備を求めたため、開催費用は当初の約2億5900万円から約3億4600万円へと約8700万円増額。町の負担分も、当初の2000万円から膨れ上がった。追加分の残りについては、全日本スキー連盟(SAJ)が2000万円を負担するほか、日本スポーツ振興センター助成金、企業協賛金などで捻出する。
24日の町議会では「湯沢町を世界に売り込めるチャンスだ」との意見が出る一方で、「町が5000万円を追加負担するのはおかしい」など賛否両論があったが、採決の結果、補正予算案は賛成多数で可決された。
田村正幸町長は「5000万円の増額は重く受け止める。W杯成功に向けて努めていきたい」と決意を述べた。町長は事態の責任を取り、自らの給料を6カ月間、減額50%とする条例改正案を提出したが、否決された。
大会は2月13、14両日、男子回転、同大回転の2種目が行われ、世界各国から約80人の選手が参加する予定。【板鼻幸雄】
--------------------------------------------------
想像もつきませんわ~~~
まったん歯車の一人として従事したこともあるわけですが
しかし約3億4600万円とは・・・
大成功を祈るばかり!
新潟にオリンピックを! といった動きもあるようで↓
冬季五輪、新潟招致を…若手経済人ら提言へ
今後も新潟の動きから目が離せない!?
-------------------------------------------------
湯沢町:スキーW杯費用大幅増 追加負担5000万円 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20150925ddlk15010035000c.html
毎日新聞 2015年09月25日 地方版
湯沢町で2016年2月に開かれるアルペンスキー・ワールドカップ(W杯)の開催費用が当初より大幅に膨らむことになり、同町は24日の町議会で、町の追加負担分5000万円を盛り込んだ2015年度一般会計補正予算案を可決した。同町の負担は、総額7000万円となる。
同町によると、国際スキー連盟(FIS)が7月に会場となる同町三国の苗場スキー場を視察した際、人工降雪機の増設やコース整備を求めたため、開催費用は当初の約2億5900万円から約3億4600万円へと約8700万円増額。町の負担分も、当初の2000万円から膨れ上がった。追加分の残りについては、全日本スキー連盟(SAJ)が2000万円を負担するほか、日本スポーツ振興センター助成金、企業協賛金などで捻出する。
24日の町議会では「湯沢町を世界に売り込めるチャンスだ」との意見が出る一方で、「町が5000万円を追加負担するのはおかしい」など賛否両論があったが、採決の結果、補正予算案は賛成多数で可決された。
田村正幸町長は「5000万円の増額は重く受け止める。W杯成功に向けて努めていきたい」と決意を述べた。町長は事態の責任を取り、自らの給料を6カ月間、減額50%とする条例改正案を提出したが、否決された。
大会は2月13、14両日、男子回転、同大回転の2種目が行われ、世界各国から約80人の選手が参加する予定。【板鼻幸雄】
--------------------------------------------------