Quantcast
Channel: mrrnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

4/30 GW2日目

$
0
0
朝から素晴らしいお天気!

{1E0483AB-C4B9-4B88-A0BC-41BB0B134AD4}

ゴンドラ営業が7時半からだから

8時頃はゴンドラ待ち無しでした!

朝上がったらパトロールさんが硫安まきを!

{27E5D523-B5B3-4C2F-9B6B-F457774707D6}

ありがとうございます!

朝は少ししまってるかな~と思いきや朝から柔らか(>_<)

パノラマ

{E0028058-9123-4DE7-B7EC-111D601415D9}

{24D05140-876C-4429-BCA7-A2D24F95D831}

{F6F30D8F-FB09-40E4-8DFB-F88535505FE7}

{17E706D9-0642-4A7C-8901-22CC69A07027}

{9B09C0AC-38C2-452F-9219-E68241C7AC95}

雪の厚みはまだあります↓

{B981FE1B-D08A-4938-AF47-6F26D9D37F06}

こっちはかなり薄い↓

{4B33E3FE-0998-45EF-94B3-A74DE8C979FB}

今日も雪を運搬してくれていました。大感謝!

{6DF29E29-79A2-4CA5-B64C-2A6F2717B7ED}

すでにクローズしているグラード

{78E932AC-088D-43E8-90E5-4390FB634477}

{8C5AFD3D-B2B8-49AF-9234-0A6A71F9910B}

{AD8ED4C6-1BC7-4E97-8BB1-C559E5401875}

アルペン側から降りて黒菱へ

{9CAC40F2-1A52-4E2B-A69F-7B8688AD6A87}

黒菱廊下

{DB9895CA-3791-496B-BDCD-91668CB65C9B}

黒菱

{DF07AC10-C2D7-47E3-977A-6CF0481DBAEB}

{3BE3CEB5-058A-412F-9BED-4ADC0084F549}

{67963DC2-9EDB-4227-8B96-AAA7A3CFB6F0}

{DC89579E-8CB0-47D7-9E1C-18D0EF0A370F}

{50CC427B-6B68-4AAA-A207-C9574C3DAFF9}

{D8508840-6018-4D53-8270-0C769FA6EF14}

{1C1D4145-FFC5-4DC8-8762-D2833CC85057}

{C1D9ACFC-F550-4013-BBA2-2B308A7068FF}

{2DF737E7-D652-4809-A9A7-8DA7D6159C81}

朝は整地側はパノラマよりかたかったですよ!

コブはここが一番良かったかな↓

{AAB5A74A-223C-4AE9-A24C-06A797DDEEA7}

{D1510BC7-AFE0-4531-ABD5-9E77E4DC8C8C}

他所のコブはどこもミゾにブッシュや岩が…

{B920E4E3-112A-46EA-8BC7-E077711742D0}

{916C18D2-E3BF-4400-9306-C56336E89398}

ウサギ平の現状…溶けるの早っ!

{98E7FF6F-C23C-4044-B96A-90D7CACD28A5}

午後のパノラマ

{8D7E225B-846B-48A8-935B-BD26BEA6FF52}

{09F8E2FE-2995-472A-AD49-D75628B2DDC3}

{55FD7A6D-4532-4247-901B-7720464E093B}

{B3AAA979-A80F-466A-9E58-986E96A0ACD1}

{CEEE637F-2C75-4C3D-BDF7-24CD747C791F}

{BB0DD551-3AC2-4BD9-9919-E574C6DC2F15}

{A3C7895D-1C12-4620-9464-E6DFFBA65916}

下部の急斜面は全面コブで溝はあやし箇所多数↑

こちら側はさらに薄くなって…

{31DDCBD1-A8A2-4D43-8A4D-8EA199284C06}

でも最後まで賑やかでした!

{4DE47DB3-5EE1-4F36-9DAE-999F35E51956}

{9A3B214E-C0AF-4FB7-85ED-E1942F4D5E6F}

おむすび山

{D9F74AFB-A320-451A-AC9B-79D9CBE77658}

午後の黒菱

{89D9CC86-72A4-4922-BE5A-A88598C5B806}

{551AF91A-D496-41CB-BC95-4804E7DAA0E8}

{B341A2A4-BCC0-4C3C-8717-CA467A6FAD7E}

{7E624C10-27A6-4B26-B500-71B126AC8293}

↑最後までここのコブは良かった!12ターンくらいしかできませんけどね(^_^;)

整地側も全面コブで溝にはブッシュのかなり薄い状況

よけることはまだ可能なので大丈夫ですけどね!


リフト待ちは終日ほとんどありませんでしたが、

滑れるゲレンデ面積に対しの人口密度は高い感じ!?

それでも私は十分楽しめました!

今シーズン初めて1日中フリースキーを満喫しました!


最後にはキレイな虹が!

{6E15B74C-47B5-4628-8F28-DDE514813CC5}

{701DA8E6-08CB-44F1-9A9C-C10E133F61FB}

↑これがちょうど午後3時

雨パラパラで風も吹きはじめ私は下山しました!

その後3時半過ぎかな、リフトは強風で運休になったようです!

私の個人的予想では、5日までは営業はできるのでは!?その後は今後のお天気次第!?

あくまでも私の個人的予想ですので公式なものではありませんから。


今日も朝写真を撮っていましたら

『ブログ見てます』と声をかけていただきました!

ありがとうございますm(_ _)m

明日私の2016シーズン最終日

しっかりレッスンしたいと思います!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

Trending Articles