先日UPしたこの写真の
3種のDVD
☆ジャーナル付録DVD
☆グラフィック付録DVD
☆ジャーナルセル技術選DVD
一応一通りさ~っと見ましたが、
あくまでも個人的感想は・・・
☆グラフィック付録DVDが一番見やすいのかなぁ!?
ジャーナルさんのは付録もセルも眠くなる(^^;)
ジャーナルさんの・・・
純粋に選手の滑りだけ見たい方には良いと思います。
がしかし・・・単調なBGMで延々滑りだけが出てくるので
どうしてもつまらなくなるといいますか眠くなる(笑)
グラフィックDVD
昨年同様粟野さん譲さんの解説なんですが
解説というよりいつも通りの雑談で(笑)
テーマは『ラブラブ』!?
今回はゲストに吉岡選手もいるのですが
吉岡選手自身が
『ゴールドビブであのコブの滑りじゃ・・・』なんて反省してたり
単調なジャーナルDVDよりは眠くなることなく見やすいですね。
スーパーファイナル選手は全部網羅しているし十分な内容ということで
個人的一押しは☆グラフィック付録DVDです(^_-)
さ~っと見て気になった選手は
大場優希選手・・・
昨年までDVDとかにもほとんど出てこなかったと思いますが
とてもいい滑りと思いました。納得の順位。
須川尚樹も良かったですね。
柏木義之選手・・・
昨年の副音声でロングの踏むタイミングを変える
云々の話をしていたので、今年は滑りを変えてくるのかなと思いましたが
昨年までと同じ滑りの感じでしたね。
今井優子選手・・・
なんか昨年の方が良かった感じでしたね。
ターン前半のポジションが少しくるっているように感じました。
春原優衣選手・・・
昨年よりポジションすごくよくなってる感じしました。
すみません、私ごときが偉そうに書いちゃいましたが・・・
あくまでも個人的感想なので、ファンの皆様お許しください。
さて、技術選DVDの話に戻しますが
ただ選手の滑りを流すだけではなく
選手のUPしてる様子や、リフト乗車のシーン
サービスマンがスキー履かせてるシーンとか
高速デラパージュのシーンとか(^_-)
あとBGMね
マニア以外の皆様にはどうでもいいかもしれないけど
そういうの大事だと思うし、そういうのがしっかりできていたのが
SKI NOWやオッツのDVDだったと思うんです。
そういうのは今見ても面白いっていうか見れる!
滑りだけのやつはつまんないんですよね。
これは運営にかかわっている立場だからかもしれませんけどね。
参考までにSKI NOW 技術選 1989
こういう構成 個人的には大好きです!
さて今日の八方
冷えて良好だったそうですが・・・K様写真ありがとうございます!
2日連続の強風運休
春の強風致し方ないですが、嫌ですね。