Quantcast
Channel: mrrnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

スーパーファイナルは2種目にすべきでは!?(技術選)

$
0
0

技術選DVDをいろいろ見ていて思うことなんですが、

 

今季の技術選はロングターン得意な選手圧倒的に不利じゃないかと!?

 

今季の決勝種目

決勝1日目

① 大回り/中急斜面/整地・ナチュラル含む

② 小回り/急斜面/不整地

③ 総合滑降(マテリアル規制)/中急斜面/整地・ナチュラル含む

④ 小回り(リズム変化)/中急斜面/整地・ナチュラル含む

 

決勝2日目

① 総合滑降/中急斜面/整地・ナチュラル含む

② 小回り/急斜面/整地・ナチュラル含む

SF 小回り/急斜面/不整地/リバーススタート

 

まず種目数が奇数で、総合滑降を大回り系とみなしても

 

大回り系3種目 小回り系4種目

 

しかも大会屈指の斜度のタイガーコースで小回り3種目

 

急斜面小回り得意な選手に明らかに有利な設定!?

 

唯一の純粋な大回り種目は

 

ダイナミックコース 最大斜度25℃ 平均斜度18.7℃ と

 

斜面設定が簡単すぎて=点数が伸びない

 

(例えば八方で中壁とかで種目を行うと最高得点が伸びないのと同様)

 

実際に点数伸びてない↓

 

 

種目別トップで7点も違うわけで

 

これじゃ明らかに不利でしょ!?

 

他の種目の結果はこんな感じ↓

 

 

 

 

名前をコールしない云々よりも、コート設定、斜面設定を見直してほしい!

 

その意味でも、今日のUPのように

 

スーパーファイナルは2種目にすべきかと!?

 

現状スーパーファイナルがショー的要素が強くなりすぎている気も

 

個人的にはするので

 

真剣勝負の意味でもスーパーファイナル

 

ショート系、ロング系それぞれ行ってみてはどうでしょうか???

 

たかだか30人程度ですから(^^) 八方の検定より人数少ないしすぐ終わる!

 

ルスツでもう1年やるようですし、

 

ぜひ来季は斜面設定&種目見直してほしいなぁと

 

真剣に思いますよ。

 

 

さて今日の八方は例によって 暴風

 

K様の写真から↓ありがとうございます!

 

 

 

 

午後1:15頃ようやく動いたようですが

 

アルペン&黒菱&スカイラインは30分程度ですぐに運休になってしまった模様

 

連日の暴風・・・困ったものですね。

 

でも朗報!

 

夕方には上部3~5㎝程度の新雪!

 

こちらはN様の写真から↓ありがとうございます!

 

 

 

明日の黒菱は春雪じゃなくて冬のコンディションかも(^^)/

 

明日こそ風が収まって終日滑れるといいですね!

 

------------------------------------------------

今週末の日曜スペシャルレッスンキャンセル出ました!

 

少人数(3名)スペシャルでいっぱい滑ってビデオ撮りです!

 

残り1名ですのでぜひぜひ!

 

春の少人数滑りこみスペシャル!4月23日(日)

 

3名限定!少人数スペシャルです。 少人数でビデオ撮りしながらのレッスンですすめていきます。 1級検定種目を織り交ぜながらオールラウンドにレベルUPを目指します。 1級目標の方、そうでない方ももちろん受講していただけます。 後日DVDをお送りします。 事前講習修了の認定になります。 ※悪天候等によりビデオ撮影できない場合がございます。 

 

 

GWスペシャルも定員なったものもあります。

 

ご希望の皆様はお早めにお願いいたします。

 

お申し込みはこちらから↓

http://happo-ski.info/archives/1216


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

Trending Articles