技術選があったりして記事に触れるのが遅くなりましたが(^^)
---------------------------------------------------
スキージャーナル2013年4月号
宮下征樹
外スキーをベストバランスで踏むための4つのチェックポイント
------------------------------------------------------
素晴らしいのでぜひ読んでください!
一部ご紹介
>外向・外傾をベースに内に崩していく
>僕が実践的なロングターンを行う時には、ターン内側への動きをあまり大きく取らないようにしています。どちらかというと外側の肩を少し下げて、肩のラインが雪面と平行になるように意識して、上体の向きは正対かわずかに外向させて滑ることが多くなります。確実に外スキーの雪面タッチを感じ取りながら、そのなかで内側に崩していくようなイメージです。
『肩のラインが雪面と平行』・・・誰もがそう習ったことあるはずですよね!
『わずかな外向』これも迎え角とかを考えれば当然ですよね!『横軸落下』でターンするんじゃないわけですから(笑)
---------------------------------------------------
スキージャーナル2013年4月号
宮下征樹
外スキーをベストバランスで踏むための4つのチェックポイント
------------------------------------------------------
素晴らしいのでぜひ読んでください!
一部ご紹介
>外向・外傾をベースに内に崩していく
>僕が実践的なロングターンを行う時には、ターン内側への動きをあまり大きく取らないようにしています。どちらかというと外側の肩を少し下げて、肩のラインが雪面と平行になるように意識して、上体の向きは正対かわずかに外向させて滑ることが多くなります。確実に外スキーの雪面タッチを感じ取りながら、そのなかで内側に崩していくようなイメージです。
『肩のラインが雪面と平行』・・・誰もがそう習ったことあるはずですよね!
『わずかな外向』これも迎え角とかを考えれば当然ですよね!『横軸落下』でターンするんじゃないわけですから(笑)