Quantcast
Channel: mrrnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

クリスチャニアって?

$
0
0

まずはこちらのCMから↓(以前も紹介しましたね)

83年 松田聖子 グリコ ポッキー 30s


直滑降~♪斜滑降~♪クリスチャニア~♪ウェーデルン~♪

んっ、クリスチャニア?

私は小学校の頃(たぶん?)オヤジたちがクリスチャニアとか言ってるのは

聞いていたので用語は知っていたのですが(^^)


Yahoo!知恵袋にはこんな質問が↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252784622

Q 昔のスキー用語で「クリスチャニア」とは、何の・・・

A クリスチャニアだけだと、現在の日本で言うターンの意でしょう。
  オスロの旧名がクリスチャニアで、
  この地方で発達したスキーのターン技術をクリスチャニアと呼び、
  頭にパラレルと付けば、パラレルターン、
  シュテムと付けば、山開きのシュテムターンという事です。

  クリスチャニアはドイツ語か北欧の言語で、
  当時、百年前のの日本はドイツからスキー技術を学んだので
  (上越高田のレルヒ大佐ですね)、
  今でもドイツ語が多いですよね。

  ただ戦後から神武景気辺りで英語文化が入り、
  スキー用語でも英語が増え、クリスチャニアは廃れ、
  ターンに統一されてしまったのでしょう。

  バブル期を過ごした見栄スキーヤーはストックでなくポール、
  斜滑降ではなくデラパ、コブはラッツだったりしますが。


なるほどですが、『コブはラッツ』???7

『ラッツ』て初めて聞きましたが(^^) まぁ、いいですけど。


さて、JR SKI SKI キャンペーン のこんなニュースも↓
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=64857

とにかくテレビCMでもなんでもSKIをどんどんアピールしてほしいものですね!


今週末は男子ワールドカップスラローム第2戦も!
http://www.fis-ski.com/alpine-skiing/events-and-places/event=37031/race=78873/index.html


私は栂池に出没です!

下まで滑って来ることができるようで!楽しみです!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

Trending Articles