先日発売された SJ12月号
伊東裕樹さんのコラムが面白いですね!
![]()
面白いと思える方はアルペンスキーレースやマテリアルに
興味がある方だけになってしまうとは思いますけど。
第一シードの選手たちにはやはりそれぞれのスキーが用意されるようですね。
まっ、選手それぞれメーカーそれぞれいろいろあるでしょうけどね。
自分のために自分のリクエストで多数のスキーを作ってくれるなんて最高ですが、
成績も出さなきゃいけないわけで、選手もメーカーも必死になるわけですね。
さて、そろそろスペシャルレッスン等の予定を立てなければと計画中です。
12/12-13 このあたりからスペシャルレッスン組んでみたいな~
なんて思っていますが、いかんせん今季は雪が心配で・・・
悩めるこの頃です。
私のスペシャルレッスンですが、昨季までは6名定員でしたが、
今季は5名にしたいと思っています。
皆様にたくさん滑っていただきたいのと、
6名だと、私含めると7名になり、ペアリフトを使うと1人余ってしまうんですよね。
1人リフトはさみしいですから(1人リフトがいい方もいらっしゃるかもしれませんが)
5名がいいですよ~ってのは居候先の横山秀和君が教えてくれました~(^^)
伊東裕樹さんのコラムが面白いですね!

面白いと思える方はアルペンスキーレースやマテリアルに
興味がある方だけになってしまうとは思いますけど。
第一シードの選手たちにはやはりそれぞれのスキーが用意されるようですね。
まっ、選手それぞれメーカーそれぞれいろいろあるでしょうけどね。
自分のために自分のリクエストで多数のスキーを作ってくれるなんて最高ですが、
成績も出さなきゃいけないわけで、選手もメーカーも必死になるわけですね。
さて、そろそろスペシャルレッスン等の予定を立てなければと計画中です。
12/12-13 このあたりからスペシャルレッスン組んでみたいな~
なんて思っていますが、いかんせん今季は雪が心配で・・・
悩めるこの頃です。
私のスペシャルレッスンですが、昨季までは6名定員でしたが、
今季は5名にしたいと思っています。
皆様にたくさん滑っていただきたいのと、
6名だと、私含めると7名になり、ペアリフトを使うと1人余ってしまうんですよね。
1人リフトはさみしいですから(1人リフトがいい方もいらっしゃるかもしれませんが)
5名がいいですよ~ってのは居候先の横山秀和君が教えてくれました~(^^)