まずはうわさ話
来季の技術選
マニアの皆様ならご存知の通り八方からルスツへ開催地移動です!
これはうわさじゃなくて決定事項です。
さてうわさ話ですが・・・
来季技術選
・シードがなくなる
・公式トレーニング2日間、試合は 予選1日 本選1日 決勝1日 全5日間
・予選は3種目3コート同時進行
・各県ごとの出場枠の見直しが行われる
こんなうわさがシーズン中から飛び交っていましたが
さてどうなりますか!?
あくまでも私の仲間内での飲み会レベルのうわさ話ですから
決して決定事項とかソースがあるものではありませんので(^_-)
さてもう一つデモ選
ジャーナルにこんな記事が
![]()
かつて基礎スキーがブームになり
デモ選から基礎選(技術選)が分離開催になったのはご承知の通り
ジャーナル5月号の記事には
>高い技術で滑れることはデモンストレーターとして必要不可欠な資質だ。だが、そのスピードの次元を少し落としたとしても、目的とする技術を、他者にもわかりやすく見せられる師範能力も重要なものだろう。そんな能力を見極める選考会を、公開性を保ったまま開催する方法を、次のデモ選までの2年間の間で見つけ出すことが必要なのではないだろうか。
言ってることはとてもよくわかりますし、
実際その通りにかつてのデモ選も行われてました。
第22回 全日本デモンストレーター選考会 1990年
その後も公開で行われていましたが
いつしか非公開になり(某あの10年とかもからみ)
そして今の技術選兼デモ選に変遷してきたわけで・・・
ふたたびデモ選を分離開催は
私個人的には必要ないのかな!?と。
もちろんやれるのならデモ選あってもいいと思いますが、
これもうわさ話レベルですが
デモ選を別に開催するだけの『予算』がないというのもあるようですよ。
来季の技術選
マニアの皆様ならご存知の通り八方からルスツへ開催地移動です!
これはうわさじゃなくて決定事項です。
さてうわさ話ですが・・・
来季技術選
・シードがなくなる
・公式トレーニング2日間、試合は 予選1日 本選1日 決勝1日 全5日間
・予選は3種目3コート同時進行
・各県ごとの出場枠の見直しが行われる
こんなうわさがシーズン中から飛び交っていましたが
さてどうなりますか!?
あくまでも私の仲間内での飲み会レベルのうわさ話ですから
決して決定事項とかソースがあるものではありませんので(^_-)
さてもう一つデモ選
ジャーナルにこんな記事が

かつて基礎スキーがブームになり
デモ選から基礎選(技術選)が分離開催になったのはご承知の通り
ジャーナル5月号の記事には
>高い技術で滑れることはデモンストレーターとして必要不可欠な資質だ。だが、そのスピードの次元を少し落としたとしても、目的とする技術を、他者にもわかりやすく見せられる師範能力も重要なものだろう。そんな能力を見極める選考会を、公開性を保ったまま開催する方法を、次のデモ選までの2年間の間で見つけ出すことが必要なのではないだろうか。
言ってることはとてもよくわかりますし、
実際その通りにかつてのデモ選も行われてました。
第22回 全日本デモンストレーター選考会 1990年
その後も公開で行われていましたが
いつしか非公開になり(某あの10年とかもからみ)
そして今の技術選兼デモ選に変遷してきたわけで・・・
ふたたびデモ選を分離開催は
私個人的には必要ないのかな!?と。
もちろんやれるのならデモ選あってもいいと思いますが、
これもうわさ話レベルですが
デモ選を別に開催するだけの『予算』がないというのもあるようですよ。