今日は立秋だそうで・・・
実際は最も暑さが厳しい時期ですよね~
正にその通りで全国的に今日は暑くなったようです。
でも夕方の日暮れは確実に早くなっていて、
私としては確実に冬に進んでるのを感じられますからうれしいですけどね。
松岡修造がリオに行ってるのに暑いですけど(^^)
そのリオオリンピック
早速日本人選手たちもメダルをとったりと
やっぱり盛り上がるし、感動するし、応援しちゃうし、見ちゃいますね。
でもなんか・・・開催するとなると莫大な費用がかかっていて
費用の内訳を知りたくなりました。
参加費ってのはあるんでしょうか???
例えばオリンピック村の宿泊費ってのはあるんでしょうか???
そもそもオリンピック村の建設費とかはどこから出るの???
審判とかには給料出てるんでしょうか???
これらって全く報道されないですよね???
私が知らないだけかな!?
そんなことよりオリンピックつながりで長野五輪男子SL動画
Hans-Petter Buraas Olympic slalom gold (Nagano 1998)
懐かしいですね。
さてジャンプ
今日は高梨選手優勝したそうです!葛西選手も2位 さすがです!
-----------------------------------------------
竹内、高梨が優勝=葛西は2位―大倉山サマージャンプ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160807-00000145-jij-spo
ノルディックスキーの札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会は7日、札幌市大倉山ジャンプ競技場(HS134メートル、K点120メートル)で行われ、男子は竹内択(北野建設)が126メートルと127.5メートルを飛び、252.3点で前日のノーマルヒルに続き優勝した。葛西紀明(土屋ホーム)は246.8点で2位。3位は伊東大貴(雪印メグミルク)だった。
女子は高梨沙羅(クラレ)が126.5メートルと118.5メートルを飛んで233.5点で優勝。2位は205.8点の伊藤有希(土屋ホーム)、3位は勢藤優花(北海道メディカルスポーツ専門学校)だった。
-------------------------------------------------