Quantcast
Channel: mrrnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

まだまだスキーシーズン続いてますね♪

$
0
0

週末になるとFacebookではまだまだ雪上の皆様多くていいですね~

 

かぐらやアライや月山や立山・・・

 

アライは復活して良かったですね~

 

雪いっぱいで良さそうだし・・・

 

月山ではこんなニュースも

--------------------------------------------------------

月山スキー場、インバウンド対応強化 多言語など 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29834740V20C18A4L01000/

 

月山スキー場を運営する月山観光開発(山形県西川町)は訪日外国人(インバウンド)への対応を強化する。無線LAN「Wi―Fi」(ワイファイ)をゲレンデに導入し、多言語対応も進める。積雪が10メートルに達する豪雪地帯のため今シーズンは28日からオープンするが、7月まで雪を楽しめる珍しさからインバウンドが増えていることに対応する。

 4月28日にオープンする月山スキー場
画像の拡大
4月28日にオープンする月山スキー場

 現在、リフトのある駅には有線の通信回線が通じていない。雪が本格的に溶け始める6月以降に調査を実施し、条件が整えばリフトの麓側の駅まで回線を敷設。来シーズンからはリフト周辺でスマートフォンなどでインターネットに無料で接続できるようにする。案内表示も英語にアジア圏の言葉も追加する。

 Wi―Fiはリフトから下った自社の宿泊施設には導入していたが、ゲレンデでも使いたいとの声が多かった。写真投稿サイトなどで夏でもスキーができることを発信してもらえれば集客につながるとみている。

 ここ数年は韓国や台湾などから訪れる人が増え、昨シーズンはスキーができる4~6月の宿泊者の16%をインバウンドが占めた。今後は海外の旅行展示会などで受け入れ体制などについてもPRしていく。

-----------------------------------------------------------

月山もインバウンド!

 

立山もインバウンド!↓

------------------------------------------------------------

雪の大谷ウオーク、観光客300万人突破=富山

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050900841&g=jfn

北アルプスの立山を貫き、富山、長野両県を結ぶ立山黒部アルペンルート。運営する立山黒部貫光(富山市)は、春の人気スポット「雪の大谷ウォーク」の来場者数が開始から累計で300万人を突破したとして、室堂バスターミナルで記念セレモニーを行った。東京都中央区から家族4人で訪れ、300万人目の来場者となった男性(53)は「驚いている。雪がいっぱいあるところを(家族に)見せたくて訪れた」と語った。

雪の大谷を走る観光バス=4月30日
雪の大谷を走る観光バス=4月30日

 雪の大谷ウォークの来場者は、2000年からバス2車線分の除雪が可能になり、東南アジアや台湾からの観光客が増加。このため、09年に100万人、14年に200万人を突破し、現在も伸び続けている。最近の傾向では、インターネット交流サイト(SNS)の口コミから、ドイツやフランスなど、欧州からの観光客が増加している。
今シーズンは海外から25万人を超える来場者を見込む。雪の大谷ウォークは6月22日まで楽しめる。

--------------------------------------------------------------

 

中部地区の皆様 千畳敷もあるんですよ↓

-------------------------------------------------------------

景色も最高 中ア千畳敷スキー場にぎわう

http://www.nagano-np.co.jp/articles/31417

中央アルプスの標高約2600メートルにある千畳敷スキー場は、大型連休に入り、大勢のスキーヤーやスノーボーダーでにぎわっている。晴れた日には気温が上がって半袖シャツ姿になる人も。雄大な山々を背景に思い思いの滑りを楽しんでいる。

ゲレンデを管理する白井勇樹さん(46)によると、コースには十分な積雪量があり、例年は黄砂の影響で黒ずむ雪が「今年は白さを保ち、雪質もいい」という。今季はゲレンデに一定間隔で蛇行するコースを新設。「いつもとは違う滑り方も楽しんで」と呼び掛けている。

晴れた日には、遠く東側に南アルプスの山々や富士山頂も見える。学生時代からスノーボードを愛好し、キレのある滑りを見せた駒ケ根市の佐藤優太さん(24)は「景色が最高。滑っていて気持ちがいい」と話した。

スキー場は駒ケ岳ロープウェイを運行する中央アルプス観光が運営し、今年は5月下旬まで営業する見込み。リフトは1日券2500円。営業時間は午前9時~午後4時。問い合わせは同社(電話0265・83・3107)へ。

------------------------------------------------------------------

 

私もまだまだ滑りたいんですがここは我慢です!

 

来季に向けて充電&お金をためなくては・・・

 

塩害でいよいよ愛車の車検が通らないようで・・・・

 

来シーズンまでに中古の4WDミニバンを探し中です・・・

 

4WDになるとWeb上で検索してみても少ないですね~~~

 

私の車あげますよ~なんて方がいらっしゃいましたらご一報を~~~

 

なんて話はないですよね(笑)

 

 

今日は八方常連のK様からいただきました とり貝で一杯!

 

 

最高です! ありがとうございました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

Trending Articles