2018シーズンもありがとうございました!
昨日の八方尾根スキー場ウインターシーズン営業最終日をもちまして 私は2018シーズンをアウトいたしました。 今シーズンも無事に終了できたことは、 シーズン中私にかかわっていただきました すべての皆様のおかげと思います。 本当に感謝申し上げます。ありがとうございます。 今シーズン雪上で滑走できたのは 63日!(八方61日) でした。 昨シーズンは64日でしたので1日減ってしまいましたが、...
View Article恒例5月6日のウサギ平(過去11年を積雪量順位順に並べてみました!)
毎年恒例、5/6のウサギ平の写真を 今年は写真に年号を入れ、 私の見た目で(^^)/積雪量順位順に並べてみました! 輝かしい積雪量 第1位は・・・ 2011年! 第2位 2010年! 第3位 2017年! 第4位 2014年! 第5位 2013年! 第6位 2012年! 第7位 2015年! 第8位 2009年! 第9位 2008年! 第10位 2018年! 今シーズンです!!! 第11位...
View Article今季はマテリアルに不安がなく良かった!
今日も白馬岳で30㎝とか渋峠でも15㎝とか降ったようですね。 暑いの嫌いな私にはいいことですが(^^)/ 今季使用のマテリアルの片づけを始めていますが 今季はマテリアルに全く不安がなく良かった~ 選手用ブーツに戻した今季ですが絶好調でした! シーズン前のチューンでばっちり問題なく シーズン中に痛みが出たりすることもなく最高でした! 選手用インナーはやはりタイトで遊びがなくいいですね。...
View Article長野は増え、新潟は減った!?
スキー場利用客のニュースです。 長野県は0.8%増 新潟県は1.5%減 ★長野県県内スキー場利用者 17年度は0・8%増490万人http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180510/KT180509BSI090011000.php...
View Article外国人スキー客は今後も増える!?
金曜日なのに白馬へ向かわない週末にリアルにオフを感じながら(^^;) 2月の長野県の外国人宿泊者数が前年比36・7%増だったそうです! -----------------------------------------------------------2月の外国人宿泊数が前年比36・7%増...
View Articleホスピタリティランキング白馬村2位!
ホスピタリティランキングで白馬村が2位になったとのこと! 素晴らしいですね!私も頑張った!? って私は全く関係なく(^^;) 宿泊予約数と、宿泊施設利用者のレビューでランキングを出したようですね。 -------------------------------------------------------------ホスピタリティー度ランキングおもてなし力、高い都市 白馬村、全国2位 長野市7位...
View Articleまだまだスキーシーズン続いてますね♪
週末になるとFacebookではまだまだ雪上の皆様多くていいですね~ かぐらやアライや月山や立山・・・ アライは復活して良かったですね~ 雪いっぱいで良さそうだし・・・ 月山ではこんなニュースも--------------------------------------------------------月山スキー場、インバウンド対応強化 多言語など...
View Articleゲレ食
今日は久しぶりに完全休日を頂きまして浜名湖方面へ 長坂養蜂場へ行きたいとのカミサンのリクエストもあり・・・ 長坂養蜂場HP:https://www.1183.co.jp/ 生まれて初めてはちみつの試食ってのを体験しましたよ(笑) 確かにそれぞれ味が違って面白かったです! 店舗もとてもきれいだし賑わっていて勉強になった次第(^^;) 浜名湖周りをドライブし潮見坂の道の駅へ...
View Article葛西紀明選手や湯浅選手に負けないように・・・
葛西紀明選手や湯浅選手に負けないようスキーを続けようと思った次第・・・ 彼らとはレベルも住む世界も違うわけですが(^^;) ------------------------------------------------------------30年前も今も「負けたくない」...
View Article奥伊吹スキー場とスイスのホテルの話題
スキーバブル絶頂期の1990年代以降のオープンならまだしも 1990年代以前のオープンながら今季開業以来最多の来場者数となった 奥伊吹スキー場!-------------------------------------------------------------奥伊吹スキー場今シーズンの入場者、開業以来最多18万9480人 米原...
View Articleバリエーショントレーニング
これでスキースクールいらずか!? 14 Essential Drills For Ski Racers 上級者の方ならここに出てくるバリエーショントレーニングを とりあえず真似して、仲間内でビデオ撮りして 夜はその動画を見ながら呑んで(^^)/ 比較して、修正課題を見つけて 翌日滑ってまたビデオ撮り! この繰り返しで確実に上達すると思うな~~~ レッスン以外で...
View Articleまだまだスキーの話題いろいろと
八方池山荘では雪が降りそうだし(^_-) https://www.snow-forecast.com/resorts/Happo-One/6day/top ●さて、リンゼイ・ボン選手の話題 女王ボンの出場可否先送り=男子W杯の参加めぐり-国際スキー連盟http://news.nicovideo.jp/watch/nw3523069 男子と勝負したいという気持ちはわからなくはないですが、...
View ArticleGW八方のお客様は少なかったようですね・・・
やはりGW八方、志賀高原ともお客様は少なかったようですね・・・ -----------------------------------------------県内行楽地、大型連休の入り込み好調http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180510/KT180509BSI090004000.php...
View ArticleGW初日(4/28)はこんなに雪があった!① トライアンSLが絶好調!
いよいよネタに困ってきましたので(^^;) すみません、GWに撮りためた自分の動画から・・・ GW初日(4/28)のパノラマゲレンデ上部 2018/4/28 ウサギ平ゲレンデ上部 小まわり 2018/4/28 黒菱ゲレンデ 第二クワッドリフト 大町側・・・大町側も滑れたんですよ! 2018/4/28 黒菱ゲレンデ 第二クワッドリフト 小谷側 左ターン 外腰外肩があがっちゃうのは...
View Article2018シーズンオフ最初の里山歩きに・・・
2018シーズンオフ最初の里山歩きに行ってきました! 市内の 宮路山(標高:361m) です・・・しょぼいでしょ(^^;) でも3時間半休憩なしで歩いてきました! 5/6最終スキー以来の久しぶりの運動はやはり気持ち良かったですね! ビールがうまいです! 眺望は最高でした! 三河湾です!豊橋~蒲郡方面です! 以前書いた 右臀部の凹んでる部分の痛みのテスト!? もあったんですが...
View Articleオガサカ様からいつものラブレター
毎年恒例のオガサカ様からラブレター届きました♪ ん?ジャージに赤がない!? 私は黒選択かな(笑) オガサカジャージ、なんだかんだ毎年生地違う感じで面白いです。 今季のはかなり着心地良かったから来季はどうかな!? ウエアの案内はType-ヴィンテージだけ入ってました。 スキーは春に滑り込んだ トライアンSLかなぁ~ SL165㎝+FL585にしようかな~と。 新登場のコンセプトスキー CF...
View ArticleGW初日(4/28)はこんなに雪があった!② トライアンSLコブでも良好!
小回り(ウェーデルン)&コブは、 ノーマルスキー時代から大好きでしたから 若いころは、『コブは一番深いライン』を選んで滑っていましたが、 近年のスキーカービング化からのラインコブは いまいち好きになれずにいたんですが・・・ ここ2~3年、ようやく少し楽しく滑れるように(^^)なって来ました。 GW初日はこんなに雪があり、どのラインも大丈夫でした! お気に入りの黒菱三角・・・GW何本滑ったか!?...
View Articleスキージャンプという競技がなぜ生まれたのかは定かでないらしい!?
私も常々思っていました(笑) 『スキージャンプという競技がなぜ生まれたのか!?』 どうしてスキージャンプなんてのが競技に!? ジャンプ台を実際にご覧になった皆様ならお分かりいただけると思うんです。 あそこをクローチングでまっすぐ滑ってジャンプなんて・・・ 幅跳び、棒高跳び、高飛び込みetc いろいろ飛び系ありますが スキージャンプが一番やはり恐怖感あると個人的には思うんです。。。...
View ArticleGWお気に入りコースはここでした!
スカイライン&グラードが滑れないGW お気に入りのコース(ラインどり)はここ↓ 2018/4/30 黒菱第三ペアリフト小谷側 片斜面 片斜面でなかなか納得いく滑りができないところが面白く! 毎日何本も滑りました! マニアックすぎて滑る人もいなくていつも人を気にせず滑れましたよ♪ もう一つはここ↓ 2018/4/28 黒菱ゲレンデ センター 林上部 ここもコブにはならないところで良かったです。...
View Article黒菱!
パトロールのU様から『まだ黒菱滑れますよ~』と写真届きました(^^)/ 斜面の向きがいいからか雪残っていますね! シーズン中でも黒菱やスカイラインは雪質がいいのがうなづけるところ。 ということで今日は黒菱ネタで! 以前もUPしたと思いますが、昔の黒菱の写真を探してみました! 1986年技術選 黒菱第一 第三 ともシングルリフト...
View Article