Quantcast
Channel: mrrnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

白馬村、野沢温泉村は外国人増

$
0
0

日本経済新聞のニュースから

 

----------------------------------------------------

長野県の18年度の人口、0.58%減 白馬村は外国人増 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47181930Q9A710C1L31000/

 

総務省が9日発表した住民基本台帳に基づく1月1日時点の人口動態調査によると、長野県全体の人口は前年比0.58%減の210万人だった。減少率は0.02ポイント拡大した。全国の町村別減少率2位の天龍村を始め、県内から4村が上位10町村に入った。中山間地の苦境が浮き彫りになった一方、白馬村などリゾート地などでは外国人の人口流入が進んでいる。

死亡数と出生数の差から算出する自然増減率はマイナス0.53%で、転入から転出を差し引く社会増減率はマイナス0.05%だった。日本人のみに絞ると、社会減は0.17%に拡大する。

9割

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

白馬村は、日本人が48人の社会減だったのに対し、外国人が286人の社会増だった。全体の社会増減率は2.57%のプラスで、全国の町村で6番目に高い。村民に占める外国人の比率は1割を超えた。

白馬村は近年訪日観光客からの注目度が高まっているスノーリゾートで、村内で宿泊施設や飲食店を営むオーストラリア人など外国人が増えている。同村の藤本元太副村長は「観光で訪れた人が気に入って定住するほか、外国人が外国人向けの商売をする例もある」と話す。同じくスノーリゾートの野沢温泉村も外国人の増加などが要因で1.24%の社会増となった。

 

-------------------------------------------------------------

 

>村民に占める外国人の比率は1割を超えた。

 

これ凄いですね!

 

シーズン中にもお伝えしたかと思いますが

 

夕方の村内スーパー(白馬Bigなど)に行くと、周り9割外国人って感じですからね。

 

いい物件はどんどん外国人に買われていくなんて話も

 

シーズン中から多数聞いていて。。。

 

そういう意味ではいろんな心配事もある!?

 

 

もう一つ、こんなニュースも

 

---------------------------------------------------------------

スキー連盟、アスリート委を新設 星野純子ら選任

https://www.sanspo.com/sports/news/20190710/ski19071018030001-n1.html

 

全日本スキー連盟は10日、東京都内で理事会を開き、新設したアスリート委員会の委員にいずれも2014年ソチ冬季五輪代表で、フリースタイル女子モーグルの星野純子(リステル)、ノルディック距離男子の宮沢大志(JR東日本スポーツ)ら11人を選任した。任期は2年。

 アスリート委員会は日本オリンピック委員会(JOC)が各競技団体に設置を求めている。矢船保夫専務理事は「アスリートの意見をまとめて理事会で代弁してもらう」と説明した。

 

----------------------------------------------------------------

記事を読んだだけではよくわからないというのが私の感想ですが(^^;)

 

アスリートにとって良いものであればいいですね。

 

私も商店街とかのお役でいろいろな委員会や理事会に出ましたが

 

はっきり言って 無駄 なものも多かったので・・・(^_-)

 

機能する委員会になること希望です。

 

 

もう一つは 雪だるまのニュース

 

--------------------------------------------------------------

天然雪の〝真夏の雪だるま″全国に発送、岐阜・飛騨市

http://www.news24.jp/nnn/news16246249.html

 

>価格は1個「3200円」

 

これ白馬村とかも売ればいいのに!?

 

雪だるまの中に日本酒! とかなら最高! って個人的には!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4312

Trending Articles