台風19号が冬を呼ぶ!?
『台風19号が冬を呼ぶ!?』 なんて浮かれた記事を書くことは不謹慎かもですが・・・ 通過後季節が進むのは間違いない感じですね。 『台風19号が冬を呼ぶ北海道は13日(日)山沿いで大雪に』https://weathernews.jp/s/topics/201910/080125/ https://www.sunny-spot.net/chart/week.html?area=0...
View Article『展望コース』キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.happo-one.jp/gelande/coursehttp://www.happo-one.jp/wp/wp-content/themes/happo-one/img/info/pdf/course_guide_2019-2020.pdf 詳細わかりましたらまたUPします!
View Articleスキー、雪関連のニュースいろいろと・・・
だんだんとスキー、雪関連のニュース増えてきました~ シーズンオフの終わりが近いな~と感じる今日この頃。。。 今季初 「雪に関する気象情報」発表https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/10/10/6233.html 東北 岩手山で初冠雪...
View Article2020八方尾根パンフレットとショートターンの魅力
2020シーズン八方尾根パンフレットUPされてますよ~http://www.happo-one.jp/wp/wp-content/themes/happo-one/img/info/pdf/2019_2020_happo_winter.pdf 火祭りはまたまた金曜日(2/21)ですね~ぜひ皆様ご予定を(^^)/ さて、1996-2 SJ リッチーがヤマハにマテリアルチェンジしたシーズンです!...
View Article1996中央研修会テーマ
台風通過中ですが皆様大丈夫でしょうか? 私も仕事は休みとなりましたが、1日雨漏り対策で(^^;) 小学生の頃は台風来ると喜んだりした記憶がありますが 今はもう来ないでくれ~ですね! この台風による被害や、観光地の損失・・・はかり知れませんね さて、1996中央研修会テーマはこんな感じ 検定改定の年だから、研修会テーマが検定種目になるのは当然ですね。 懐かしき当時の種目をいくつか↓...
View Articleラッセ・チュース
ラッセ・チュース・・・同じネタで何度も書いてるかもしれません、すみません 1996のバリバリ現役のころからこの容姿で とても今スキーウエアブランドで大成功するとは想像もつかなかったですね。 滑りは派手ではなく、速い感じはしないんだけど速い!みたいな印象でした。 容姿からしたら『オーモット』ってウエアの方が売れる!? オーモット選手、チュース選手ともオールラウンダーで...
View Articleグッギーからのメッセージ
すでにスキー教師な私ですが あらためて今後の教師としての活動に身を引き締める思いです。 グッギーからのメッセージ スキー教師を目指す人には読んでもらいたいし↑ 今スキー教師の皆様にも読んでほしいですね。 台風の被害にあわれた皆様お見舞い申し上げます。 連日のニュースにただただビックリです。 長野や東北の河川が氾濫するとは・・・ 気象に関することももはや想定外なんて言葉で簡単に...
View Article第1回国際技術選のポスター&要項
1996年は今は無き(>_<) 国際技術選第一回の年! 主要部分拡大↓ 海外審判員ジャッジや芸術点・技術点など画期的 数年続きましたが、技術選やって国際技術選とシーズン中2週にわたり大会となるなど 選手への負担増などもあったりで長続きしませんでしたね。 晩年韓国で行われていたんですが、皆様もうすでに記憶にありませんよね・・・ 動画検索でも出てこない感じですし・・・...
View Article初めて寒さを感じた朝、うっすら積もっても、でも富士山初冠雪にはならず!?
今朝は布団から出た瞬間にこの秋初めて『寒い!』を感じました! 10月初めはまだまだ暑くタオルケットで寝てましたが さすがに季節が進んだ感じしました。9月までは夏!と思った方がいい感じですね。 さて、今朝は富士山うっすら積もったそうですが初冠雪は観測されず・・・ 富士山にうっすら雪 初冠雪の発表は?https://weathernews.jp/s/topics/201910/160175/...
View Article1996WC中盤は木村選手絶好調
1996WC中盤は木村選手絶好調 3戦連続1桁入賞だったんですよ! 動画を検索してみましたが見つからず・・・ かわりに 1996マドンナのシコーラ選手優勝の動画 Thomas Sykora wins slalom (Madonna 1996) 木村選手の足元のGPはバックルがあずき色のGPに変えてあって マニア的にはうれしいですね↓ 重吉コーチのロシニョールもプロトタイプ↓...
View Articleグッギーからのメッセージ②
グッギーからのメッセージ②がありました。 今回なかなか難しいですね・・・と感じてしまいました私 『自分で試して自分で何かを見つけてください』 ついつい研修会等だと、滑って、見てもらっている教官になにかコメントを求める このスタイルばかりになってしまいますよね。 『自分で何かを見つける』これを2020シーズン頭に入れながら 夕方のフリー滑走しなきゃですね。...
View Article1996技術選地区予選
1996技術選は第33回なんですね~ 今季57回と思うと古さを感じます。 ↑この足元は Shingo Shitaka (JAPAN)ですね。 甲信越予選 ↑豊野智広選手 今なお現役!!! 北海道予選 ↑山田卓也選手 今なお現役!!! 東京都予選 注目選手 なつかしいですね。 1996全日本技術選要綱 ↑このころのジャッジって現役を退いてすぐの方が多く とても好感触でした。...
View Articleあなたはこの滑りから何を学びますか?+96インカレリザルト
あなたはこの滑りから何を学びますか? グッギー ↑無理です・・・20代なら挑戦します!? って感じでしょうか(大汗) ↑なるほど 岡部哲也 ベルント 我満嘉治 渡辺一樹 リッチー 1枚の写真で判断するのは かつての カレ・パランダーの曲解の危険性がありますが(笑)↓(あの10年の研修会より) この特集では1枚の写真ではなく、ちゃんと連続写真で掲載されてますけどね。 さて、96インカレリザルト...
View Article1996WCルッシジャンプ&今年は10月中の冠雪は無い!?
1996WCルッシジャンプの写真がありました↓ チャンスカと当時のチャンスカコブの様子もわかりやすい! 1996シーズンは白馬でWCのDH2戦とSGが予定されていたんですが 悪天候でSGのみに。 ↑いや~いろいろ記憶が・・・忘れてますね(^^;) 動画も探してみたんですが見つからないですね・・・ さて、寒くならないですね~ 台風被害もありますから、まだ寒くならなくていいと思いますが。...
View Article思いっきり外した昨夜の予想・・・白馬は初冠雪しました!
まずは謝罪から・・・申し訳ございません 昨夜のUPでは『今年は10月中の冠雪は無い!?』なんて書きましたが 夜明けとともに『初冠雪』の便りが続々と(^^;) ビデオ撮りの相棒 I指導員から届いた1枚 外しました~降りました~積もりました~ 白馬以外からも続々と初冠雪のニュース 乗鞍スカイラインで初雪を観測 去年より5日遅く...
View Article1996技術選は猪又一之選手&Keo'S優勝!
1996技術選は猪又一之選手&Keo'S優勝! なんです! この後、カービング化が加速していきますね。 2~6位 女子1~3位 動画はこちら↓ SKI NOW 96' 技術選 アルペンではシェラネバダ世界選手権の年 各国のナショナルチームウエアはこんなデザインな時代↓ このあたりは、なんとなく記憶ありますね!
View Articleスキー指導員と1ヶ月予報のお話
Facebookのスキー関係の記事でこんなのを数日前に見かけました。 書かれている通り、平日はかなりお客様少ないですから 上級に限らず、常設レッスン自体が厳しい状況と思います。 またそれらの厳しい状況と相まって、 平日勤務できるスキー教師不足というのもあるでしょう。 多くのスキースクールがレッスンしたら給料発生、 レッスン無しなら無給でしょうから スキー教師で 食っていく ことが厳しいので...
View Articleイエティオープン&今季初オリオン座がキレイ&3ヶ月予報など
毎年書いてると思いますが『イエティ』オープン素晴らしいですね。 21年連続だそうで! 富士山2合目のスキー場 「イエティ」21年連続で日本一早く、本日10月25日(金) オープン!https://www.jiji.com/jc/article?k=000000989.000001110&g=prt 次、オリオン座! 今夜初めて今季のオリオン座見ました! キレイでした!...
View Article祝2020アルペンスキーWC開幕!動画あり!
開幕しましたね~ しかもコンディションは良さそう! まだチラッと見ただけですけどね。 シフリンが負けるとはね! そのあたりじっくりこれからじっくり見てみます! 58番スタートから6位のノルウェーの選手の今後レースも注目ですね! 1本目 2本目
View Article