10/1~2ころ本州にも初冠雪くる!?
今のところ10/1夜~2にかけてと私の勝手予想ですが それは台風24号次第で・・・まだまだどうなるかわかりませんけどね。 https://www.sunny-spot.net/chart/week.html?area=0 http://weather.unisys.com/forecasts?source=6&plot=101®ion=ea&view=1...
View Article3ヶ月予報 この冬はエルニーニョ 冬はジワジワ
この時期毎年話題にしている長期予報 お決まりの 『暖冬』予報 です! -----------------------------------------------------秋はじっくり 冬はジワジワ 3か月予報https://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2018/09/25/2170.html...
View Article富士山初冠雪のニュースと古い話題はヤマハブーツ
富士山が初冠雪だったんですね! -----------------------------------------------富士山が初冠雪 冬の装い、今年は早めhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO3576859026092018000000/ 富士山が26日、初冠雪したと甲府地方気象台が発表した。平年より4日、昨年より27日早い。 富士山 初冠雪...
View Article1991→1992技術選への大きな種目変更
1991→1992技術選 大きな変化があった年なんです! 八方から尾瀬岩鞍へ! 種目も大幅変更 大改革! 1991技術選 1992技術選 技術選はつねに一般スキーヤーとの接点・・・ というわりにはいかんせんマニアックな種目設定でしたね。 運動要素(ジャンピング、ステッピング、ベンディング)を規定して 種目設定されていますが、 一般スキーヤーには ??? 難解だったことでしょう・・・...
View Article黒グランプリがカッコよすぎる!?
完全に個人的趣味の話でスミマセン あらためて見るとノルディカ黒グランプリがカッコよくて(^_-) 当時はそこまで思わなかったんですけどね・・・私はラングでしたし(^^;) 翌年には私も黒グランプリ履きましたが! 現行ドーベルマンにぜひ限定黒グランプリ復刻カラーを出してほしいですね。 黒シェルにグリーンのバックル! 第一バックルを金バックルにしてくれたら涙ものですね。 黒グランプリと言えば...
View Articleはずみのあるターン運動-1992研修会テーマ-
はずみのあるターン運動-1992研修会テーマ- 当時をご存じない方は ( ゚д゚)ポカーン ですよね(笑) 二つのプルーク 当時よく練習したんですよ、今でもちょいちょいレッスンなどでもしますが(^^;) 曲げ伸ばしをワンストロークで! これは今でも大事ですね(^_-)
View Articleサロモン インテグラル
台風24号チャーミー暴風域なうです!風雨強烈です! 停電にならないといいのですが・・・ サロモンがついにフロントバックル!と当時話題になったものです! サロモンインテグラル! フロントバックル、リアエントリー!? そのどちらともいえない独創的構造に驚かされたものです。 このブーツから↓全く新しいブーツへシフトチェンジしたわけですから 潤沢な資金、技術者・・・すごいですね!...
View Article10/1の降雪予報外したので次は10/9と懲りずに予想
台風24号の被害は皆様大丈夫でしたでしょうか? 我が家は雨漏りダーダーでしたが(>_<) 我が家近辺では停電が長く続いて不便さを痛感させられました。 1時間以上の停電すらここ20年以上経験なかったですからね。 安心といいますか油断しきってましたね。 さて10/1~2に台風一過で雪までいくんじゃないかと予想しましたが 見事に外れました(^^;) そこで今度こそと予想してみます!...
View Article降雪予想は外してなかった!&長野県連教育部行事予定
朝起きてFacebookを開いたら白馬の皆様から 『降雪予想外してないよ! 初雪だよ! 降ったよ!』と沢山のメッセージが! 望月師匠から写真お借りしました! ありがとうございます! 電車も入ってgood!です! 風雲が出てますが(^^)/ この感じなら来週の10/10頃はうまくいけば真っ白かもしれませんね!...
View Article車山スキー場の話題と1992アルベールビル五輪
あの車山も赤字続きだったようですね・・・ -----------------------------------------------スマイルリゾート、車山高原のスキー場を傘下に https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3608752003102018L31000/...
View Article1992技術選写真集
1992技術選写真集・・・というなのサボりです(^^;) 八方尾根から尾瀬岩鞍へ移った年です! 優勝は一樹選手 2位は森信之選手 3位は澤田敦選手 4位~10位 女子選手 尾瀬岩鞍はこんな感じ ノーマルスキーでのパラレルターンはこの森選手の滑りが最高!と個人的に思っています↓ ミズノのCMページ マテリアル分布図
View Article1992 WC チャンピオン
台風の影響で暑いですね~ この時間でも窓全開ですわ~ 風呂上りは扇風機必須ですし・・・ さて昨日は技術選でしたので今日はアルペンWCで! DHは男女ともライケルブーツ! ヴォルクル アトミック SLはロシニョール ラング ライケルフレニの優勝はライケルブーツが技術系でも通用すると証明でしたね! GSは ロシニョール ディナミック ラング SGは ロシニョール ディナミック ラング ノルディカ...
View Article黒菱の紅葉がすばらしい!
シーズン中、いつも快く写真を提供してくださるK様から 今日の八方の様子写真多数いただきました! オフもありがとうございます! 今年は異常気象で紅葉はあまり期待できないなんて言われたりしていますが、 いやいやいやいや・・・素晴らしいです↓↑滑っても超楽しいところは紅葉も素晴らしい! ↓ここも同様に! やっぱり通年黒菱一押しですね♪ スカイライン 岩岳方面 北尾根の例のあの...
View Article相棒アルファードのラストラン
アルファードのラストランに行ってきました! 212279㎞・・・13年目でした・・・ 一応3月までは車検があったのですが、 モータースさんから『もういつ止まってもおかしくないから覚悟しておいてね』と 念を押された状態だったんです・・・ 次の車検は無理!と・・・ 泣く泣くのお別れでした・・・ シーズン中に何かあると困るのでシーズン前のチェンジとなりました。...
View Article11、14、18あたり降りそうですが冠雪までは・・・
11、14、18あたり降りそうなんですが・・・ mountain-forecast 白馬岳もついに降雪予報https://www.mountain-forecast.com/peaks/Shirouma-Dake/forecasts/2932 sunny-spot天気図https://www.sunny-spot.net/chart/week.html?area=0 11日 14日...
View Article選手用!?市販品!?
マニアックに・・・ 1993、ノルディカグランプリがいよいよカタログに載り市販か!? 私も騙されて(^^;)90ckを買っちゃったわけですが あくまでもGPXはグランプリレプリカモデルで ダメでしたね~~~~ きっぱり ダメで、黒グランプリを探して買っちゃったんですよ。 レプリカでありながら105000円とか・・・残念でしたね。 ロシニョール7Xもこれは選手用↓...
View Article斬新な表紙と1993スキーテストSL編
1992-8 斬新な表紙です ジャーナル! スキーバブル期で相変わらず内容は非常に濃いです! スキーテストのスキーはあの ミラン・ガスパー がチューンナップしてます! この年、12台のスキーがテストされているようですが ついに下位2台は掲載拒否! ネットがない時代ですからその影響力も大きかったことでしょう。 それでは掲載10機種を・・・ アトミック ブリザード ディナミック エラン...
View Articleぼちぼちとスキー場のニュースと麓から冠雪が見えるのは明日か?16日か?
今夜降ってるのかな!? https://www.mountain-forecast.com/peaks/Shirouma-Dake/forecasts/2932 明日みられなければ、16日は確実に真っ白!? 今日愛知は蒸し暑かったですが、明日以降はようやく秋の空気に変わりますね! さて、おんたけ! 「新しいスキー場を実現」...
View Article謝罪と第三者委員会による再調査【愛知県スキー連盟】
【愛知県スキー連盟】から謝罪文が掲載されました・・・http://www.ski-aichi.jp/soumu/article/so20181011_01.htmlhttp://www.ski-aichi.jp/soumu/article/so20181011_01.pdfhttp://www.ski-aichi.jp/soumu/article/so20181011_02.pdf...
View Article1993スキーテストGS編
われらがオガサカスキーから! 今なお変わらないモノづくり↓ 私は当時うわきしてR社を履いてました↓ 4Gから7Xと履きましたが、正直その違いが判らなかったといいますが どちらも調子よかった! スーパーヴィラージュがいまいちなのはわかりました(^^)/ ダイナスター エルバッハー・・・このメーカーは今どうなったんでしょう? フィッシャー カザマ ミズノ ニシザワ サロモン ヤマハ...
View Article