PR: IODATAの湾曲モニターでライバルに差をつけよう!
144Hzの高速リフレッシュレート対応!27型湾曲パネル採用ゲーミングモニター Ads by Trend Match
View Articleピョンチャンに向けての話題
ピョンチャン五輪まで気が付けばもう1年無いわけで(^^)/ アスリートの皆様の話題がいくつか・・・ まずはボディー・ミラー選手の続報から ボディー選手、アメリカナショナルチームメンバーに名前は無いようですね。https://hidekiyanagida.com/bodemiller-2017-2018/ 練習やスキーテストはしている!?様ですね。 個人参戦からのWCで結果を出して、五輪出場権獲得と...
View Articleスキーの話は楽しい♪
今日は出張中のオガサカスキー島川様が私の家によってくれました! 1時間くらい?でしたか、中身の濃い~お話をしていただき 楽しく、そして勉強になりあっという間の時間でした。 Webに書けない情報もあったりと(^_-) シーズンオフも業界の方とお話しできるのは本当に有意義ですね。 私も夏も業界で仕事したいな~なんて思ったりね。 島川様、お忙しい中、本当にありがとうございました!...
View Article6月の降雪
今日は白馬岳や立山、乗鞍、なんと渋峠や横手山、栂池自然園まで 降雪があったようです! 冬に逆戻り(吹雪・雷)・・・白馬山荘http://www.hakuba-sanso.co.jp/hakubasanso/archives/5305 立山(F先輩写真ありがとうございます) 乗鞍スカイラインは通行止めに 天気図はこんな感じ 上空の気温 これくらいの上空の気温で雪になるんですね。...
View Article初代【ラッシュ】!? 1990技術選 急ヴェ
ちょっとマニアックすぎるかもしれませんが(^^;) 【ラッシュ】・・・技術選見ない方は???ですよね。 技術選見る方でもマニアな方じゃないとご存じないかも(笑) 簡単に言っちゃうと ゴール前に加速してゴールする演技 なんですけど 私が30年くらい技術選を見てきた中での初代ラッシュと言えば 1990年の 急斜面ウエーデルン ウサギ正面整地 の 佐藤譲選手かと!?...
View Article総合滑降の難易度を・・・
来季技術選もルスツで決定のようですので 今季ルスツ技術選の反省を含めっ・・・私の勝手な思いつきですが(^_-) 総合滑降マテリアル規制のコートがイージーすぎて差がつかない& 小回り規制と大差ない種目になってしまった(^_-)ので 総合滑降の難易度を上げてはいかがでしょうか!? 参考 1988技術選 総合滑降 ウサギ平 まっ、この年は極端に冷え込んでしまって カチンカチンのアイスバーンで...
View Article今オフ初里山
里山に行ってきました~ 標高278.4mのちっちゃな 衣笠山 に行ってきました。 衣笠山wikihttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A3%E7%AC%A0%E5%B1%B1_(%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C) 渥美半島のど真ん中にあるだけに 山頂の眺望は最高でした! 時間も根性も(^^;)ない私には、これくらいの里山で十分!?...
View Article新しく見つかった技術選BGMと古いリフト券
5/28に技術選BGMをUPした時にhttp://ameblo.jp/mrrn-happo-one/entry-12278789312.html スーパーファイナル武田力選手の時のBGMがわからない!って 書きましたが、昨夜判明しました(^^)/ Spacejockeys - Elevator "up & down" (club mix) 1:25~聞いていただけると あっ、あの曲だ!...
View Article中斜面ウエーデルンとグランプリ
1991技術選 中斜面ウエーデルン 名木山正面https://youtu.be/9Bn5Ez2eud 1分半ほどの動画ですがいろいろ言いたいことあります(^^)/ SKINOWってやっぱり編集というか構成最高ですよね!と改めて思う。 開始前にギャラリーやカメラマンが写ったり、選手と選手の滑りの間に ギャラリーが写ったり選手が写ったりスタートフラッグ振る役員が写ったり・・・...
View Article日本スキー場開発増益のニュース
いいニュースで良いのですが、 HAKUBA VALLEYは年末年始の雪不足の影響あるので 来季こそ、【普通】に年末年始営業できての成績(数字)が見たいですね。 軽井沢のバス事故の影響がまだあると記事にもありますが ああいった事故の影響って大きいんですね。 私は小学生~中学までまさにバスツアーでスキーに行かせてもらって ましたから、慣れっ子だしバスツアー全盛期を体験してる身からしたら 残念ですね。...
View Article久々に今日の八方(^^)/
現地友人から今日の八方の写真届きました! (M子ありがとう!) アルペンクワッドリフトからのウサギ平上部 黒菱平 グラードクワッドからのリーゼングラード 白馬三山 アルペンクワッド村男搬器! 当たり前ですけど 気温+になれば あっという間に融けますね、雪(^^) 1ヶ月前は真っ白だったんですけどね。 現地は今とてもいい季節で気持ちいいとのこと!...
View Article小賀坂スキー製作所 買う人の立場で考える
日本経済新聞の昨日の記事から・・・ -------------------------------------------老舗の研究・小賀坂スキー製作所 買う人の立場で考える http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB07H4Y_Y7A600C1L31000/...
View Articleまだまだ毎日技術選なわけですが(^^;)
車内ではまだまだ毎日技術選DVDで(^^)/ 第54回全日本スキー技術選手権大会 譲×粟野が上位選手をメッタ斬り 2017 特別ゲスト 栗山未来(2017年女子総合優勝)、吉岡大輔(2016年男子総合優勝) SG7月号DVD付録 譲さんの粟野さんの思いつき?フィーリング!?な解説がナイスな 付録DVDを毎日見ております。 粟野さん、のっけから先月号と2本撮りってバラしちゃうしね。...
View Articleグランプリの思い出
グランプリ・・・ノルディカブーツです(^^) 先日も少しグランプリのこと書きましたが、 私が初めてグランプリを履いたのは90CKという市販品からです↓ 限定で販売されていた黒グランプリ↓写真左 黒グランプリの後、大々的に市販されて期待して買ったんですが 90CKは私にはダメでしたね~ 当時ラスト何mmとか表示はなかったかと思いますが、 シェルもインナーも緩くてダメでしたね。...
View Articleグランプリの思い出その続き
昨日ベネトンカラーグランプリまで書きましたが あのベネトンカラーグランプリの後、まさかの金型が変わり(@_@) まさかのバイインジェクション!これ↑選手用です。 私はこれは使用せず、古いグランプリを使い続けたんだったか ラングに変えたんだったか!? よく覚えてないんですよね(^^;) その後グランプリの名前はなくなり、新たな選手用ブーツ ドーベルマンが誕生しますね!...
View Articleスキーのニュースいろいろ
すみません、今日は仕事遅くなってしまったのでニュースいろいろで(^^;) まずはこれビックリ-----------------------------------------------------新競技本部長に皆川氏=平昌五輪を前に交代―スキー連盟https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000138-jij-spo...
View Articleコブ&小回り 三郎さんのDVD
ずっと書こうと思っていて遅くなりましたが、 グラフィック付録技術選DVDに一緒に入っている 渡部三郎さんのコブ特集がいいですよ~ コブの滑りだけじゃなくて、整地でも小回り苦手な方は ぜひぜひ機会あれば見ていただいて、 出てくる内容の練習を取り入れてみることをオススメします! 整地で小回りできないとコブは滑れないし もっと言えば横滑りできないと小回りできないですね。 そんな内容盛りだくさんですよ。...
View ArticlePirmin Zurbriggen ピルミン選手です(^^)
ノルディカグランプリつながりで・・・(^^) オフはいろいろな話題で引っ張らないとネタ切れになりますから(*_*; 1989技術選で黒菱センターを 総合滑降 プルークから滑ってる あの選手です! SKI NOW 89 第26回技術選https://youtu.be/hkPMgCMuSIQ 赤グランプリで活躍した凄い選手だったんですよ! Pirmin Zurbriggen Olympic...
View Article日刊ゲン〇イ記事だから・・・
日刊ゲン〇イ記事だから・・・ 話半分に聞いておかなきゃいけないでしょうけど・・・ 先日もお伝えした 皆川賢太郎氏の競技本部長就任のニュース ゲン〇イ的にはこんな見方のようで・・・ ----------------------------------------------------全日本スキー連盟...
View Articleこれがステップターンだ~~~(^^)/
ステップターン・・・カービング世代の皆様は もはやご存じないかもしれませんが(^^) 私は好きなんで今でも時々隠れてやっちゃいます。 これです↓ SKINOW91 中斜面ステップターンhttps://youtu.be/zncMmWNuUcI 八方通の皆様はお分かりかと思いますが、 これ ウスバ下部 の中斜面です。 名木山第三トリプルから白樺方面に移動する時に通過するあそこです正に!...
View Article